こんにちは!なかぢです。
一気に冷え込んできましたね。 朝、お布団からなかなか出れなくなってきましたw
さて、今日のお題は「タガログ語」です。
タガログ語って?
タガログ語は、フィリピンの公用語となっています。(ちなみに英語もですね)
※スペインの統治時代の名残で、スペイン語が少し使われている部分もあります。
実は私、フィリピンにちょっとした繋がりがあり、聞く事と少し喋れるんですね。
グローバル社会において、母国語+英語+α喋れるようになると強みになりますので、
ご興味あればぜひ。
タガログ語自体、ローマ表記なのでそのまま読めば単語や言葉になります!
では、簡単な単語の一覧です。
| 人や物を意味する単語 | ||
| 単語 | 読み方 | 意味 |
| ako | アコ | 私 |
| kayo | カヨ | あなたたち |
| iyan | イヤン | それ |
| tatay | タタイ | お父さん |
| asawa | アサワ | 夫・妻 |
| anak | アナック | 息子・娘 |
| kaibigan | カイビガン | 友達 |
| bakla | バクラ | おかま |
| ikaw | イカウ | あなた |
| sila | シラ | 彼・彼女たち |
| diyan | ディヤン | そこ |
| nanay | ナナイ | お母さん |
| kapatid | カパティド | きょうだい |
| tiyo | ティーヨ | おじさん |
| lalaki | ララキ | 男 |
| kabit | カビット | 愛人 |
| siya | シャ | 彼・彼女 |
| ito | イト | これ |
| iyon | イヨン | あれ |
| lolo | ロロ | おじいさん |
| kuya | クヤ | お兄さん |
| tiya | ティーヤ | おばさん |
| babae | ババエ | 女 |
| tayo | ターヨ | 私たち |
| dito | ディート | ここ |
| doon | ドオン | あそこ |
| lola | ロラ | おばあさん |
| ate | アテ | お姉さん |
| pinsan | ピンサン | いとこ |
| bata | バータ | 子供 |
それでは、次に公定・否定、訪ねる場合に使う単語になります。
| 肯定・否定・たずねる単語 | ||
| 単語 | 読み方 | 意味 |
| oo | オーオ | はい |
| gusto | グスト | 欲しい |
| alin | アリン | どれ? |
| kailan | カイラン | いつ? |
| hindi | ヒンディ | いいえ |
| ayaw | アヤウ | 嫌い |
| kanino | カニーノ | だれの? |
| bakit | バーキッ | なぜ? |
| marami | マラミ | たくさん |
| ano | アノ | なに? |
| saan | サアン | どこ? |
| wala | ワラ | ない |
| sino | シノ | だれ? |
| ilan | イラン | いくつ? |
続いて、数に関する単語です。
| 肯定・否定・たずねる単語 | |||
| ローマ字 | スペイン表記 | 読み方 | 意味 |
| isa | uno | イサ/ウノ | いち |
| dalawa | dos | ダラワ/ドス | に |
| tatlo | tres | タクロ/トレス | さん |
| apat | kuwatro | アパッ/クワトロ | し |
| lima | singko | リマ/シンコ | ご |
| anim | sais | アーニン/サイス | ろく |
| pito | syete | ピト/シェテ | なな |
| walo | otso | ワロ/オチョ | はち |
| siyam | nuwebe | シャム/ヌェベ | きゅう |
| sampu | diyes | サンプ/ジス | じゅう |
スペイン語も一緒に勉強できなんてお得ですね~w
では、日常会話でよく使われる言葉を覚えていきましょう。
挨拶編
おはようございます。
Magandang umaga po (おはようございます。) (読み:マガンダ ナン ウマガ ポ)
Magandang umaga (おはよう)
そうなんです。タガログ語では、語尾に「po 」(※または、ho)をつけると、敬語になるんですね。 シンプルです。
Maganda :素敵な、素晴らしい、かっこいい とか
umaga :朝
こんにちは。
Magandang tanghali. (こんにちは) 正午頃 (読み:マガンダ ナン タンハーリ)
Magandang tanghali po (こんにちは)
tanghali :お昼頃を指す
お元気ですか?
Kumusta ka? (お元気ですか?) (読み:クムスタ カ?)
Kumusta ka na? (お元気でしたか?)
ありがとう。
Salamat. (ありがとう。) (読み:サラーマット ← トは発音いらないかも)
Salamat po (ありがとうございます。)
さぁ、だんだん覚えてきてますね。
自己紹介編
Ako si Taro (私は、太郎です。) (読み:アコ シ タロウ)
Ako :私
si :~は
名前を聞くときは、このように聞きます。
Ano ang pangalan mo? (あなたのお名前は? ) (アノ アン パガーラン モ?)
Ano: 何ですか? 何?
ang: ~の
pangalan:名前
mo:あなた
如何でしたでしようか? 簡単な単語と日常会話程度のご紹介でしたが、
もっと深い言葉は、正直私もわからないですwww
今、日本では人材不足の解消方法として、国会で外国人を日本で就労しやすくするように法律を変えていこうとしていますね。
この法律改正が適用されたら、グローバル社会の波が一気に加速すると思います。
それに対応していかなければいけないし、受け入れる体制を作るためにも、多種多様の言語取得は必要だと思います。
以上、なかぢでした。


